出会いが
ひととまちを
ひとつずつ
変えていく
ACHIEVEMENTS主な軌跡 / 新潟青年会議所
ARCHIVE OF JCI日本青年会議所 / 国際青年会議所
MEMBER'S VOICE会員&卒業生の声
-
自分のことだけでなく
利他の精神を学びました株式会社成翔 / 営業マネージャー寺井 翔吾
自利のことだけではなく、利他の精神や地域に貢献する想いを持つことができました。
-
経験が知見を広げ
先を見据えられるように新潟地所株式会社 / 代表取締役阿部 雅幸
様々な経験をすることで知見を広げ、以前よりも先を見据えて行動できるようになりました。
-
様々な仲間に出会い
自分自身の幅が広がりました株式会社AK / 代表取締役明間 直
仲間に出会ったことで自分自身の幅が広がりました。物事を多角的な視点で見ることができるようになることで、客観的に判断ができるようになりました。
-
スキルアップできて
会社の効率もUP!株式会社RB / 代表取締役植木 江梨子
社会人になってから初めてと言って良いくらい、たくさんの人と関わっています。社業の悩みで同じ目線の話や相談ができたり、自分が専門外のことで頼れるメンバーがたくさんいます。
-
できないと思ってたことが
できるようになった(有)味方保険事務所 / 営業砂塚 薫子
やると決めたからには色々なことに携わろう!という気持ちで活動しています。同期に支えられ、今までできないと思っていたことに挑戦し、成長につながりました。
-
信頼できる同世代の
仲間が多くできました株式会社新潟管財企画 / 執行役員栗原 悠祐
これまではあまり同世代の方と関わる機会が少なかったのですが、青年会議所に入会してからは信頼できる同世代の仲間が多くでき、色々な考え方があることを改めて学びました。
FAMOUS PERSONJC出身の著名人
- 国内
- Snowpeak社長 山井 太 / 元総理大臣 麻生 太郎 / 衆議院議員 元国土交通大臣 赤羽 一嘉 / 衆議院議員 元デジタル大臣 河野 太郎 / 参議院議員 元文部科学大臣 末松 信介 / UCC 上島珈琲会長 上島 達司 / ウシオ電機設立者 牛尾 治朗 / 森ビル社長 森 稔 / 和田興産会長 和田 憲昌 / 六甲バター会長 塚本 哲夫 / 人間国宝 坂田 藤十郎
- 国外
- マイクロソフト会長 ビル・ゲイツ / 実業家 ハワード・ヒューズ / アメリカ合衆国元大統領 ロナルド・レーガン / フランス元大統領 ジャック・ルネ・シラク
ABOUT US新潟青年会議所について
新潟をより良くしたい。
そんな想いのある約250人の会員が
地域と向き合っている団体です。
新潟青年会議所は、20歳から40歳までの青年が地域社会の発展と
自己成長を目的に活動する非営利組織です。
リーダーシップ育成や地域貢献活動を通じて、次世代の社会を担う人材を育成し、
より良い未来の実現を目指しています。
-
( POINT 1 )スキルアップ
社業に活かせるスキルを学べ、自身の成長につながります。
-
( POINT 2 )出会い
かけがえのない最高の仲間との時間を得ることができます。
-
( POINT 3 )地域貢献
地域の方たちと共に事業を行い、豊かなまちを目指します。
FLOW新潟青年会議所の流れ
-
交流会(1月~4月)
“どんな人がいるんだろう?” 月に1回、入会を検討している方たちと交流会を開催しています。ぜひお気軽にご参加ください!
-
面談(1月~4月)
“本当に自分にできるかな?” 面談では正会員認証へのステップや、入会金等のご説明をいたします。不安に思っていること等もご相談ください!
-
仮入会員認証式
(5月7日)“青年会議所でやりたいこと” 仮入会員になるため、理事会にて一人ひとり決意表明を行います。あなたの想いを伝えてください。
-
仮入会・研修期間
(5月~11月)“仲間と切磋琢磨して過ごす” 一緒に入会した同期たちと研修をしながら仮入会期間中を過ごします。年齢も職業もバラバラ、でも不思議と同級生のような友情を築いていきます。
-
新入会員認証式
(11月上旬)“次の成長へ” 研修を終えて、認証要件を満たした仮入会員は晴れて新入会員へ!ここからまた新たなステップへと歩みだします。
ADMISSION入会資格 / 入会金
入会資格
- 入会資格は原則20歳から38歳までの新潟市在住もしくは在勤の方、 会員資格は20歳から40歳までの新潟市在住もしくは在勤の方です。
- 新潟青年会議所では様々な機会の提供を受けるチャンスがあり、 40歳で卒業となるため、早期の入会をお勧めいたします。
- 入会資格として、新潟青年会議所の現役メンバー2名の紹介者(スポンサー)が 必要となります。 紹介者がいない場合でも、ご紹介させていただきますので、 事務局までお気軽にお問い合わせください。
入会必要書類
- 入会申込書:1通 ホームページよりダウンロード可能
- 証明写真:2枚 5㎝×5㎝のカラー写真
- 顔写真と現住所入りの身分証明書コピー
入会金
- 入会預託金:70,000円
※正式に入会を承認された後に入会金として充当します。 - 初年度研修費:93,000円
- 年会費(2年目以降):140,000円
- 会報誌購読料:3,000円
※年会費並びに会報誌購読料は毎年費用が掛かります。 - 20歳以上満25歳未満の仮入会員は入会預託金及び入会金を免除とし、初年度研修費を免除します。